SNSや掲示板などそれぞれの特徴

さっきFBを見てたらネット友人の書き込みで

「FBって昔は顔写真掲載で本名でなければアカウントBANされてた」とあった。

そうだよな、当初FBはそういう使い方をしていたもので

それがイヤなら使わなきゃいいというサービスだったと記憶している。

日本人は他の外国人と比べて顔写真を載せるのに抵抗があるという風潮があるので

(それはそれで間違ってはいないと思うが)

私の写真も、外国人のようにそのままバーンとは載せてない。

はてなにも表示されてるんだっけ、斜め後ろから少し振り返ってる角度の写真。

ただし何年前のだこれw 多分十数年も前のだw

若い頃の写真を得意げに載せてるというわけではなくて

単に自分の写真を撮る習慣がほぼ無く、この角度での写真が無いんだ。

それとプロフ画像をちょこちょこ変更するのがなんだか構ってちゃんぽくてイヤ。

 

FBで名前は旧姓を載せている。

現姓は珍しい苗字で特定が安易で、まあ特定されても困ることは無いんだけど

登録当時は周囲のママ友とか息子の友達とか見られるのがなんかヤダなーとか

正直、当時は近所のママ友や知り合いとネットで繋がるつもりがなくて

旧姓時代を知ってる古い友人と繋がるため、もしくは本名があまり関係ない

ネット友人と繋がるためのツールだったためだ。

 

かつてはFBにせっせと投稿してたんだけど最近はご無沙汰になりつつある。

なんでかな?コロナ禍に突入して外出する機会がなくなった時期に

「ここ行きましたこんなでした」って載せるネタがなくなったのと

どっか行って何かしてもいちいち載せなくてもなと

今更ながらそんな当たり前のことを思うようになったからか。

 

Instagramというツール。

一応アカウントを作って幾つかの投稿をしているけれど

元々写真を撮ることに興味がないので放置気味。

インスタの方が現在のリアル知人と繋がってる人が多いから

投稿内容にちょっと気を遣うということもあるし。

 

Twitterというツール。

元々、文章を書くなら長文派なのでツイッターに意味を見出せず

ネット友人と一番繋がってるツールだったのにすっかり放置。

 

……だったのだが、哲アカを作って以来1年半、アホみたいに活用してきた。

我ながらアホだとは思うけれど、これはこれで正しいSNSの使い方かもな。

哲熱がじわじわと冷めつつある今、多少は落ち着いてきたものの

コミュニケーションという面でこれからもお世話になるつもり……が

なんだっけ、最近仕様変更でばっくり人が減ったよな。

よく知らないけど表示されるTL数に制限があるとか?

なんか最近改悪が多いよなツイッター

 

改悪と言えば、改悪なのかどうか知らないけど

同性代の職場の同僚が先日大騒ぎしていたのが

5ch(かつての2ch)が消滅の危機とかなんとか。

これもよく知らないんだけど、アプリ開発者?が反旗を翻して?

他の掲示板サービスに寝返って?5chを使えなくしたとか?

なので5chは利用者が激減、新しいサービスにも人は居つかないだろうから

大半のユーザーは見限ってどっかいくだろうとか。

 

5chも、あれはあれで有意義な掲示板だったと思う。

本名と顔を公表して友人とコミュニケーションを取るFBとか

気軽にいろんなことを発信できるツイッターとか

写真撮って見せ合うインスタとか、それぞれに特徴があるし

5chのような匿名掲示板だから居場所があるという人もいただろう。

いまだにmixiに日記を書き続けてる人もきっといるだろうし

Linkedinだっけ、あれでビジネスの輪を広げてる人もいるだろう。

 

ネットって、そうやって自分に一番合う場所で遊んで楽しいなーと思える場所。

あれこれ仕様変更とか改悪とか困るんだがなー。

まあ、無料で遊ばせてもらってるから贅沢は言えないが。

 

……ということを考えてると、いつも不安になる。

シネスケは大丈夫なんだろうか、と。

これこそ20年以上も無料で散々遊ばせていただいてるんだから

ある日突然消滅しても文句は言えないんだけど

そうならないよう有料化されるのであれば、私は払うんだけどなあ。