FAIRY TALE

6-1へ。受験と卒業を控えた6年生のクラスは、心なしかピリピリしているようにも感じた。 私が6年生へ読み聞かせをするのは最後、6年生にとっても絵本読み聞かせを経験出来るのはあと数回しかない。そう思うといつもに増して素敵な絵本を読みたくなり、素晴ら…

約1年半前、ウチの小学校の絵本読み聞かせがどこかの取材を受けたそうで、その直後に発行されたとある出版物に、私が絵本読み聞かせしている写真が載っていた。全然知らなかったよ・・・。 多分2年生のクラスかな?読み聞かせ中のダリアさん。 それにしても…

6年2組へ。すっかり「高学年クラスへの苦手意識」が定着してしまったように思う。なおも悪いことに、私がビビってるという空気が子どもにも微妙に伝わっているようにも思う。そう考え出すと益々苦手・・・と悪循環に。いずれ息子が高学年になれば解決される…

4年2組、ダリ之助のクラスへ。火にきをつけて、ドラゴンくん―火事から身を守るために、子どもが知っておくこと(ドラゴンくんもね!)作者: ジーンペンジウォル,マルティーヌグルボー,Jean Pendizwol,Martine Gourbault,野坂悦子出版社/メーカー: PHP研究所発売…

今週の月曜日、6年1組へ。去年初めて6年生のクラスに行った際ウケを狙って思いっきりスベってしまい、以来どうも高学年クラスへの苦手意識が付きまとっている。6年生ってデカいし。怖いし。そんな中読んだ本はほたるの星 (絵本の時間)作者: 松田もとこ,宮本…

実施回数を削られた絵本読み聞かせ。基本的に月2回ということだが、実際は学校行事や祝祭日の場合もあり、年間15回行われるだけになった。昨日は3-2へ。開始が遅れたので読んだのは一冊のみ。イグアノドンです まいどあり (きょうりゅうがやってきた)作者: …

1年半くらい続けている、小学校の読み聞かせボランティア。今年度もそろそろスタートする・・・はずなのだが、まだ開始されない。絵本の読み聞かせだとか、こういう授業に無関係の時間を取る取らないというのは、ほとんど校長の一存と言っても過言ではないよ…

3学期は5〜6年を担当する。先月から今月前半で6年生、今月後半以降で5年生を回っている。 高学年相手に、どんな本を選べばよいのか見当がつかなかった。メンバーさんの中には、せっかくの時間だからとオール英語の絵本やチェルノブイリ事故を取り扱った本な…

先日、絵本読み聞かせの講習を受けてきた。 私は高校時代放送部に所属し、主に朗読担当として活動していたので、読み聞かせならなんとかなるさと自己流にやってきたのだが、改めて講習を受けてみると目鱗の連続。読み方ひとつにしても、朗読と絵本読み聞かせ…

今日は4年1組へ。先日図書館で絵本を大量に仕入れ、どれを読もうか迷ったので、今日は5冊持って行き、その中でどれを聴きたいか子供達に選んでもらった。 子供達が選んでくれたのはこの2冊。ぼくがいっぱい (カラフルえほん)作者: いもとようこ出版社/メーカ…

本日の読み聞かせは、いよいよダリ之助のいる3年1組。初めて息子のクラスで絵本を読むことになった。 1〜2年生のうちは「おかあさんが読み聞かせに来る」というのは嬉しいものらしいが、3年生ともなると微妙らしい。嬉しいような恥ずかしいような複雑な気持…

今日は4年1組の教室へ。4年生なので、やや長めの絵本に挑戦することにした。 手探り状態で始めた読み聞かせボランティアだが、やっているうちに幾つか良策を発見してきた。そのうちのひとつに「初めて行く学年(クラス)へは、その学年よりもやや子供向けの…

今日の絵本読み聞かせは、ずっと楽しみにしていた可愛い可愛い1年生。みんなうんち (かがくのとも絵本)作者: 五味太郎出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1981/02/02メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (64件) を見る学校でこ…