化粧って理不尽

news.yahoo.co.jp

全くだよ、理不尽だよ。

高校時代は化粧するなと言われてたのに、社会に出た途端に「化粧はマナー」。

理不尽だと前から思っていた。

 

が、この記事とはちょっと視点が違う。

「高校生の化粧の是非」ではなく「化粧がマナーという風潮の是非」。

個人的には、高校生が化粧NGなのは当然だと思う。

「むしろ化粧の授業をしても」という意見には反対だ。

肌の弱い子の日焼け止めはOKにしても、高校生メイクはする必要がないと思う。

必要が無いし、家庭の経済状況や親の理解度などで格差が出て

いろいろ面倒なことが起こりやすくなるんじゃないかと。

 

そっちじゃなくて「社会に出たら化粧しなきゃいけない」という方が

変わってくれたらいいのになあ、と。

メイクするもしないも自由、という風潮になる日は来るんだろうか。

 

*********

私が高校を卒業する時はバブル期だったので

高3の女子宅には化粧品屋さんからハガキが届いて(個人情報ゆるゆる)

それを持参して化粧品屋のBAさんにメイクをレクチャーしてもらったものだ。

その場で化粧水だの化粧品だの高価なものは買わされなかったと思う。

でもあの時代だし、山のようなサンプルやお土産は貰ってたんだろうな。

当時の親友サヨちゃんと一緒にメイクを習いに行って

サヨちゃんは初めてメイクしてもらった可愛い顔を

大学生の彼氏に見せに行ったのを今でも覚えている。

 

*********

短大時代にファミレスでバイトした時

「メイクは無理にしなくていいけどなるべくしてくれた方が好ましい」と言われた。

顔にベタベタとファンデを塗るのが好きではないため

学校へは基本的に眉毛と口紅のみのポイントメイクだけで通ってたけど

帰宅後、改めてフルメイクしてバイトに行ったもんだ。

 

あれから就職して退職して結婚してパートに出たりと

幾つかの仕事と職場を経験したけれども

どの職種も、メイクは必須だった。

今の仕事が一番その辺厳しいかな、正社員はメイク講習受けるし

口紅の色味とかチークは必須とかアイメイクはどうのこうのと

メイク(と、もちろん髪型)に関しての規定が厳しい。

 

……が、マスク生活になって2年ちょい。

もーーーーのすごくテキトーメイクで仕事に行けるのは非常に助かる。

テキトーメイクもだし、化粧品代が浮くのも助かる。

なんならこのままマスク生活続いてくれないかなと思ってる女性は

結構いるに違いない。