心躍らせる作品

先のエントリで書いたが、今日の千穐楽の当日券を買おうか迷って

結局買わずに千穐楽見ずに帰った理由、

 

「面白くなかったから」

 

もちろんストーリー自体が面白いかどうかであって

作品自体の出来とは別で。

でもまあ、あと8500円追加で払って

トイレ我慢しながら息苦しい中パニ障に怯えながら

2時間半じっと座ってもう一度見るかと考えたら

「まあ……いっか」と思ったのは事実だ。

また見るメリットは、哲さんと同じ空間で過ごして

ナマ哲を更に堪能する、これだけでしかなかった。

 

だけれども、もしこれが胸が高鳴り心が躍る作品だったとしたら

きっと話は違っていただろう。

お金かかろうがトイレ我慢しようが当日券の後ろの席だろうが

帰宅時間が遅くなって疲れを翌日まで引っ張ろうが

もう一度、チャンスがある限り再見したに違いない。

 

あの舞台は、大好きな憧れの俳優が出ているというだけで

作品自体をめちゃめちゃ楽しんだかと聞かれると微妙だ。

もちろん超一流の演出家やキャストの舞台なので

こういうもんだなと思うほどには楽しんだのだが。

 

胸が高鳴り心躍る作品、終わりが来るのが惜しいと感じるほどで

感動して泣いてしまった作品を観た経験は、ある。

一流とは言えないような田舎の劇団のミュージカルで

感動して泣き、ワクワクで胸が高鳴った経験。

舞台じゃなくて映画でもあるよな。

今思いつくのは、劇場で観たわけじゃないけど「ロッカーズ」とか。

どっちも音楽があるから、というわけではない。

BTTF(初作)なんて何十回繰り返して見てもワクワクして飽きないし

機会があるならスクリーンで何度でもおかわりしたい作品はある。

 

が、昨日の舞台はそうではなかった、私にとっては。

観客で泣いてる方もいらっしゃったし

ツイッターで絶賛された方もいらっしゃるし

ツボる人にはツボっただろうが、私にはそこまでじゃなかった。

なのでツイッターで作品そのものが楽しかっただとか感動したとか

そういうことは書いていない。

川と雪の演出美術は好きなのでそこに触れただけ。

哲さんがいかに素敵かは、ここに書き殴ってりゃいい。

 

作品自体は否定しない。

(酷評文をなるほどなと思う面はあるけれども)

ただ、50年前に書かれたこのストーリーに共感しなかった、というだけ。

50年前というか、元ネタは300年前に書かれたものだしな。

 

さて、最後にずっと思ってたことを書く。

 

「ポスター適当すぎ」

 

その「テキトー感」は意識して狙ったものかもしれないけどさ。

時代劇の格好してなくても別に構わないけどさ。

普段着で突っ立ってるだけのポスター、狙ったものだとわかるよ、わかるけど

せめて4人が同じ場所で撮影したものにしようよ……。

ふたりずつ立ってるのを繋ぎ合わせただけで手抜き感が出ちまってて

安っぽさを感じてしまうし

テキトー → 手抜き感 → 舞台も手抜き?適当?と思われたら損でしょ。

 

いつかまた哲さんの舞台を見る機会はあるのだろうか。

今の熱が続いてるならまたおかわりもするかもしれないけれど

その作品を観てどう感じるんだろうなあ。

海外サイトで「カミノコ」見たけど、ぶっちゃけ微妙だったしなあ。

まあ、好みの問題だけなんだけどね。

 

*******

 

ツイッターというワードが出たので。

 

前のエントリで「ツイッターの鍵外しといて良かった」と書いた話。

 

何の気なしにS南映画祭にちょこっと触れたツイートをしたら

それに関わってる方のお目に留まったらしく

「自分がヒーヒー言いながら迷いながら頑張って作ってるS南映画祭が

 こうやって誰かの心に触れてるなら嬉しい」と

引用リツイートしてくださった。

それを言うなら、私のツイートであなたを励ますことができたのなら

こっちの方が嬉しいよ。

おかげで今年のS南映画祭に行こうかと本気で考えてる。

 

とか、「無事に開演日を迎えられたことに感謝」みたいなツイートを

舞台の出演者の方が見つけていいねしてくださったり。

哲さんご本人でなくても、事務所の関係者とかサーチしてるかもしれんし。

 

ツイッターってこうやって使うものだよねえ、きっと。

 

二世同士の共演

ツイッターには真逆のことを書いておいてアレなのだが。

 

龍平さんと静河さんはこの舞台で初共演なのかと思ってたら

ついこの間、「大豆田」で共演したばかりとか。

 

こんな短期間でこのふたりの共演が続くとなると

どうしても、見えない力が働いているような気がしてならない。

 

お父君の「ユーサクさんガー」といつまでもネタにする様は

大ファンであってもうんざりしながら見てきたものだが

まさかここへ来て、売れてきた子どもまで利用するとはな。

あざといにも程があって反吐が出そうだ。

 

話題作りとしては丁度良いわな。

何十年も「ユーサクさんの遺志を継いで……」と

ご自身の矛盾行動にこじつけてきて

年を取って自分が世間に忘れ去られそうになったこのタイミングで

子どもをネタに美談を語るつもりか。

それが腹立たしいのは、お父君の片方は亡くなってること。

死人に口なしじゃないけど、片方がひたすら美談のネタにしてるけど

もしも早世せずに今でもご存命だったとしたら

彼だったら何て言うだろう、どう思うだろうね。

 

仮にお父君がそうしようと思ったのではなくても

どこかの大人が描いたシナリオにしか感じんな。

子どもに引き継ぐ故人の遺志、夢、友情と

まだまだ美談を作り上げて飯のタネにできるぞと。

 

ファンがこんな穿った見方をしてしまうのは

言動が矛盾だかけだからなんだよ。

芸能界でお金を稼ぎたいのはよくわかるけど

若い頃にあれだけ吠えてた野良犬がそれかよ、と

ファンだからこそ興ざめするんだよ。

せめて音楽の脱退時にきちんと理由を告げていれば。

 

ちなみに、長女さんはお母様と同じ事務所に所属されたそうな。

静河さんの売れっぷりを見たらそうなるだろうね。

 

まあ、お子さんらに罪はないんだけどね。

ただもう、故人をネタにするのは止めておくれと

大ファンだからこそ思う。

 

 

ナマ哲

哲さんファン歴、約8か月。

あっちこっちで出演作動画を探してここに更新マラソン記録して

時にはキャプチャで画像を貼って

新しいドラマやCMの出演情報に狂喜乱舞して。

ドラマの二次創作の作者とほんのちょっとだけやり取りしたり。

映画の試写会に当選してちょっとしか出番のない映画観に行ったりもした。

 

舞台の情報が出たのはいつ頃だったろうか。今から半年くらい前かな。

まさかの近所での上演に狂喜乱舞し、チケット発売日には有休取った。

ビンボーな私には安くないチケット代、

それでもナマの哲さんに会えるなんて夢のようだよ。

 

ソワソワドキドキして、遂に哲さんに会える瞬間が訪れた。

 

ただ、当たり前なんだけど、哲さんはいつもテレビの画面で見る哲さんなんだな。

ナマでお芝居やってるんだけど、それがナマに見えずに

まるで映画とかテレビとか観てる感覚。

当たり前だけどいつも画面から聞いてる同じ声だし。

一言でいえば「そこにいるのが信じられない」って感じで

頭がトリップしてたのか。

 

やっぱり、和服を着てもわかるくらい脚が長かった。

ところで長身の男性が身長差のある女性を抱きしめる時って

上からガバッと抱きしめるもんだと思っていたけれど

このお芝居では、哲さんが不自然なほど足と腰を曲げて

女性と同じ高さになって正面からガバッだった。

カツラが邪魔だからなんだろうけど、実際江戸時代の人はどうだったんかな。

 

前のエントリで書いた通り、終盤、ナマ胸毛を拝んだ。

脚も腿までチラ見えしたが、脛毛は剃ってたっぽい。

しかし胸毛はあった。サンキュー。

 

ナマでそこにいて、同じ空間にいる実感がまるで無かったけれども

それでも、私の拍手は彼の耳に届いていたはず。

私の拍手を聞いてもらっただけでファン冥利に尽きるというやつだ。

 

ところで、夜の部を終えた後ロビーですれ違った年配夫婦の会話で

「キントリ」という単語が耳に入ってきた。

そこで気づいた、そうだこの人はキントリの管理官だった。

どういうわけかスッポリと頭から抜け落ちてて、そこでやっと気づいた始末。

キントリの梶山管理官であることを忘れさせるほど

忠という人物をしっかりと演じて私に見せていたとも言える。

それを考えると、凄い役者なんだよなーと改めて気づく。

 

チケット代 8500円×2=17000円

ホテル代 5600円

電車代 1030円×2=2060円

モノレール 100円×2=200円

駅駐車場 1200円

昼食代 1100円

夕食代 400円

ガム・飴 250円くらい

通りもん 600円くらい

なごしの端数 300円弱

夜食と翌朝食のつもり 1000円くらい

 

合計約30000円かあー。

これがナマ哲につぎ込むのに掛かった費用。

(まあ、泊まらなきゃ2万ちょいで済んでたんだけど)

まだ交通費が高くないのが幸いだよな。

これが福岡市内や広島だとあと2万は跳ね上がる。

まあ、交通費のかからない小倉だからこそチケット代に回して2回観劇したんだが。

 

あと、どうでもいいけど

哲さんマラソンはこの作品までに118作で

今作で119作になる予定だったんだけど

せっかくならキリよく……と、前日に無理矢理「末っ子長男」を見て

近松を120作品目にした。

 

 

 

 

観劇旅行記 vol.3

今回このホテルは「部屋おまかせプラン」で頼んだ。

どんな部屋に当たるかわからないプランだ。

元々予約しようと思っていた最安値のセミダブル(シングルは無いらしい)

と値段が同じなので

アップグレードで得することはあっても損することはない。

 

数日前に仕事中に(笑)楽天トラベルを見てたら(まあそれも仕事の一環?)

3000円台でもっと近いビジホとか、他にも安くて便利なホテルは幾らでもあった。

福岡はコロナ禍の影響でホテルはすごい価格破壊が起こっている。

いやいやいや、今回は2000円程度高くてもこのホテルに泊まるのが目的だ。

 

そして私の当てられた部屋は、セミダブルとのこと。

和室に興味あったから少々残念だけどまあいいや、これでも損はしてないからな。

 

このホテルは元々、そこそこ高級なホテルだったのだが

ある時期から価格を下げてそこらのビジホと変わらない価格帯になった。

私が何度か泊まったことあるのはその時期だった。

その後、他ホテルチェーンに吸収されたりと大変なようだ。

 

f:id:dahlie:20210926145730j:plain

懐かしい、ちょっとレトロでふかふかの廊下。

 

f:id:dahlie:20210926145753j:plain

f:id:dahlie:20210926145804j:plain

何が良いかって、廊下に飾ってあるこの絵が素敵なのよだから好きなのよここ。

 

そして、部屋に入る。

 

f:id:dahlie:20210926145918j:plain

いきなり扉。

ちょっとレトロで高級なつくりだもの。

重たい扉を開けて、中へ。

 

f:id:dahlie:20210926145956j:plain

狭っっっっ!!!!!!

こんな狭いのか!?身動き取れねー!!!

 

いや、この部屋も入ったことはあるのよ泊まってないけど。

私が泊ったのはグレードの高い、広い部屋だったのよ。

だからスタンダードがこんな部屋とは思わなかったのよ。

つかひとりでも激狭なのに、これでセミダブルでふたりとか無理やん。

ウチのホテルのセミダブルはもうちょっとマシだがのう……。

 

例えばお風呂がシャワーカーテンでなくガラス扉がついてるとか

アメニティのシャンプーがちょっと良いとか

元高級ホテルの面影?はあるものの

ここまで狭いとまるでくつろげない。

正直、このホテルに泊まる価値はあまり無い。

これならどこのビジホでも全然OKだったよ。

どこぞのビジホなら部屋が分断されてない分、ここまで狭くないから。

 

とはいえ、ホテルに着いたのが夜22時前。

お風呂に入って(超狭かったけど)寝るには構わない。

狭いお風呂に入った後はSNS見たりして

食欲無いけど無理矢理ゴハンちょっと食べて就寝。

部屋着が暑くて途中で目が覚めつつも、頑張って8時半まで寝た。

 

翌朝、食欲は皆無だが、食べてしまわなきゃいけない

サンドイッチとポテトだけは頑張って食べた。

 

10時になって劇場のHPから舞台の当日券をチェックすると

一応、販売はされていた。

迷ったけどそこまで散財出来ないからパス。

つか、もしも舞台がとんでもなく面白かったら

当日券買って千穐楽見て帰ったけどな。

あれをまた2時間20分見るか……と考えると「まあいっか」。

おかげで散財せずに済んだのか、それとも

哲さんと同じ空間を過ごせるチャンスを棒に振ったのか?

 

10時半、あまり名残惜しくもない部屋(笑)をチェックアウト。

奇跡的にモノレールも電車も乗り換えも、全然待たずスムーズに帰れた。

 

……と、大急ぎで旅行記をば。

思い出したら感想はまた書くかも。

 

**********

 

あと10分で、今日の昼の部の舞台が終わる時間だ。

今頃は与と亀のラストシーンかな。

今日のカーテンコールはどんなんだろ?

カーテンコールだけは見たかったかも。

 

舞台が終わったら哲さんはすぐに東京にお戻りかな。

どこのホテルに泊まってたんだろ?

私と同じホテルではないだろう。

 

このホテル、多分もう泊まることはないだろう。

同じように舞台を見る機会があるならもっと会場に近いとこにするか

駅に近い安いビジホで充分だと気づいた。

それ以上の付加価値を見出せなかった。「思い出」以外は。

 

いや、そんな嫌いになったわけじゃないんだけどねニュータガワ。

もう看板に「ニュータガワ」という文字すら残ってなかったね。

観劇旅行記 vol.2

一度目の上演が終わった。

ポワーンとしながら会場を出る。

 

ここでホテルに一旦戻るか、それともこのまま過ごすかとても迷った。

ホテルに戻れば30分くらいは部屋にいられる計算になるが

徒歩往復30分、無駄に疲れるかもしれない。

悩んだ結果、このまま過ごすことにした。

後述するが、これで正解だったのだ。

 

緊急事態宣言下で夜の終演後はレストランがどこも閉まっているので

ここでちゃんと夕食を摂ろう。

だが、緊張で全然食べられる気がしない。

マックでもあれば良かったんだけどフードコートにも無い。

重たいゴハンは欲しくないけど

カフェでケーキかパンくらいならちょうど良かったんだろうけど

コーヒーとか付いてるから飲んだらトイレが心配だし……

と、あれこれ彷徨ってサイゼリアに入ることに。

ホウレン草とマカロニの小さなグラタン400円。

これならどうにか食べられそう。

 

が、ホウレン草を食べたために口の中がイガイガして気持ち悪い。

仕方ないので1階のスーパーでガムを買った。

無駄な出費と労力使っちゃったわい。

 

まだ時間があるので近くの百貨店で、百貨店券を使い切ろうと

昔食べた高級大福「なごし」を買う。

百貨店券を使い切るため&箱にちょうど良い個数にするため

6個も買ってしまい、後々後悔することになる。

 

それからボーッと座ってるとロビー開場時間が近づいたので

のんびりと会場へ。

昼の部で早く入り過ぎたけど、それで勝手がわかったから

夜の部はのんびりでいいや。

 

入る際に

f:id:dahlie:20210926144517j:plain

思い出として会場の写真を1枚撮ったのだが、ここで撮っておいて良かった。

終演後帰り際に撮ろうとしたら係員にダメだと止められた。

撮ってしまってゴメンだけど、私にとっては大事な思い出だ。

 

大事な思い出である劇場内の写真を貼り貼り。

ここは撮ってもOKなとこだよ。

f:id:dahlie:20210926144913j:plain

f:id:dahlie:20210926144922j:plain

f:id:dahlie:20210926144942j:plain

f:id:dahlie:20210926144954j:plain

ちなみにこの劇場の職員の皆さんは、ひとり怖い人がいたけれど(笑)

皆さんとっても接客応対が素晴らしい。

おかげ様で気持ち良く楽しい時間を過ごせたよ。ひとり怖かったけど(笑)。

 

そして夜の部が終了。

昼よりも曇って蒸し暑い中、ホテルへ向かう。

途中コンビニで夜食&明日の朝食を買うも、品薄でハシゴする羽目に。

が、せっかくハシゴして食料を買い込んだのに

まだ続く緊張と興奮のあまり食べられなかったんだがな……。

 

 

観劇旅行記 vol.1

もう何日も前からソワソワしていた。

半年前からずっとずっと楽しみにして有休取ってまでチケット手に入れたものの

コロナ禍で舞台自体が催行されるのかどうか

家族の誰かがコロナに罹って行けなくなるんじゃないかとか

万一哲さんが体調不良で代役となったら元も子もないし

泊りも急に決めてあれが要るこれも要ると準備が大変だったし

ああ本当にソワソワした。

 

とにかく一番心配してたのは「頻尿」「パニック障害」。

2時間半もトイレ我慢していられる自信が無かったし

劇場内に閉じ込められたら具合悪くなるだろうから

座席も、ちょっと後列になるのを承知で通路側にして

いざという時はホールから退出しやすいようにした。

ちょっと話が前後するが、昼夜共に

自分の左は通路で右隣の席は空席となった。

そのおかげで傍に人がおらずゆったりできて息苦しさもなく

パニック障害が出なかったのかもしれない。

隣の人もきっと楽しみにしてただろうに

このご時世、断念しなきゃならない事情があったんだろうね。

 

トイレ我慢のために水分を取らないでいるとパニ障が起こりやすい。

どうしたもんか。

でも今回はトイレを我慢することを優先することにして

前日から極力水分を取らないよう心がけた。

トイレでしっこしても出なくて、自分でも心配したほど。

 

でもこれが功を奏したのか、トイレは2回とも本当に大丈夫だった。

我ながら意外、こんなに尿意を催さなかったなんて。

やれば出来るじゃん私と思うけれども、危険なのであまり出来んがな。

 

さて荷造り。荷物が重くなり過ぎて便利な肩掛けバッグではなく

財布の出し入れは不便になるけど背負えるミニ旅行バッグにしたり

デジカメが要るか要らんか悩んだり。

(結局要らなかったなー)

携帯バッテリーも微妙だったなあ、要らんっちゃ要らんかった。

それに山のようなアルコールティッシュ。ほとんど使ってないような。

 

出発するのも、ちょうど良い時間に到着する電車だと

万一のアクシデントの際に一発アウトなので

1時間も早い電車で行って時間を持て余すかも……と迷ったり。

で結局早い方の電車で行って、やっぱり時間持て余したし。

 

8時40分頃、家を出発。

ソワソワしながら運転、事故りそうでホント怖かった。

結構高い駅の横の駐車場に車を停め、いざ出発。

12年くらい前にこうしていそいそとここから電車に乗った日々を思い出す。

 

下関駅で乗り換えの時、エスカレーターへ行く列から外れようと

ちょっと避けたら、つまずいて足をグキッ。

幸い捻挫はしなかったものの、どんだけ落ち着かないんだ私。

これで捻挫してたらアウトだったわい。

 

小倉到着は10時半。

歩こうかどうしようか迷いつつモノレールに乗って2駅先のホテルへ。

 

このホテルは12年前に何度か泊まった、思い出のホテルだ。

その後ラウンジにお茶しに来た機会はあったものの

いつか泊まりたいと思ってて、今回ようやく叶った。

f:id:dahlie:20210926141924j:plain

それがこちら。

コロナ禍だしだいぶ年数が経ったし他のグループに吸収されたこともあってか

若干雰囲気が変わっておった。

そこはかとなくクラシックな雰囲気が、私が好きだった

移転前の宝塚ホテルにもちょっと似てるかも。

 

ホテルに荷物を預け、劇場まで徒歩で向かう。

落ち着いてのんびり昼食を摂っておこうと

アーケード内の、以前も入ったことのある和食処「竹なか」にて

ミックスフライ定食を。

f:id:dahlie:20210926142143j:plain

大好物なんだけど、緊張しすぎてこれを完食するのは少々キツかった。

 

そして劇場へ。

がらんとして誰もいない劇場前で、まずは写真を撮る。

f:id:dahlie:20210926142331j:plain

何年も経ってから、ああここで哲さんと会ったのねと思い出になるだろうか。

ちなみにガラスに写り込んでるのは当然私で

グレーのストレッチの効いたパンツスーツといういでたち。

微妙にキントリの天海さんの衣装に似てるので

意識してると思われたらヤダなあと思いつつ、超お気に入りの服だ。

ユニクロの哲さんおそろコーデは止めておいて正解だった。

 

その後、ツイッターに書き込み。

これに対して幾つか反応があったりで

やっぱこの前ツイッターの鍵外しておいて良かった。

 

そしてこの後、予想通り時間を持て余す。

近くのデパートをうろつくも疲れたのでベンチに座ったり。

 

そして開場時間が近づき、劇場へ。

パニ障が気になり「やっぱもう一度空気吸いに出よう」と戻ったり

なかなか落ち着かないな私。

 

そしてロビーを過ぎて会場内へ。

この劇場は予想してた以上に物凄く豪華で

小倉城の見える窓際の椅子に座って

 

f:id:dahlie:20210926143407j:plain

小倉城とパンフの写真を撮ってたら

隣に座った人も同じアングルで写真を撮り始めた。

そして夜、検索で見つけたんだが、その方もツイッターにその写真をアップしてた。

まさか隣の人が同じタグつけて写真上げてるとはな。

まあ幸いなことに、私が挙げた写真はちょっとだけ違って

f:id:dahlie:20210926143551j:plain

こっちを上げたんだがな。

彼女ももしツイッターで検索したら、隣に座った私の投稿を見るだろう。

 

さあ、開演15分前。

念のためもう一度トイレに行き、着席。

2列目までは多分コロナ禍で使われなかったので

私は前から4列目、中央よりほんのちょっと右寄りの席だ。

 

劇場内アナウンスが終わり、時計表示が消え、会場のライトが落ちる。

チリンチリンと鐘が鳴り、いよいよ私の大好きな人が出てくるのだ……。

芝居の感想

まず結論から書いておく。

「胸毛サンキュー!!!!!!!」

 

検索で引っかかるとアレなので

タイトル他はちょっとボカしながら

哲さんの出演舞台の感想を。

 

と言っても私、映画やドラマに比べて演劇はそんなに見る機会が無いので

あくまでド素人の感想だけど。

 

まず、面白かったか面白くなかったかと聞かれたら

率直な意見として「面白くなかった」と言わざるを得ない。

もちろんあくまでもストーリーについて。

話自体に共感できない、というのが理由である。

もう四半世紀も前に書かれた時代劇だし

今の感覚にはそぐわなくなってきてるのかもなあ。

 

何しろ一言、「死ななくてもええやん」に尽きるのだ。

 

忠と梅は、人目で恋に落ちてから40日とのこと。

恋愛が一番盛り上がってる時じゃん。

これが1年2年5年も経てば、気持ちも関係性も変わってくるよ。

「身請けされたら梅は死んでしまう」と忠は言うけれど

んなわけないじゃん、女って相当したたかなんだよ。

つか劇中で「梅が頑として拒否すれば身請けされない」と言ってるし。

心が穢れた私からすれば、人の金でとりあえず身請けされて

木綿問屋の嫁か妾に、一般ピープルになっておいて

それから不倫でもすりゃいいじゃんとか考えてしまった。

まあ、時代を考えたら距離的にも倫理的にもいろんな面で

そう簡単に不倫なんて出来ないのはわかるけどな。

 

与と亀もなあ。

死ぬことはない、「謝ればいいじゃん」で済む話。

与がしたことは「店の金を勝手に友人に貸した」というだけで

犯罪に加担したわけではない。

誠心誠意謝れば済むことなのに、死ぬ必要性が謎。

 

とまあ、これはストーリーに対する愚痴なわけで

舞台自体の満足度は別。

 

哲さんの座長っぷりがとっても和んだとか

松田龍平の役が「松田龍平」というキャラに寄り過ぎだなとか

静河さんはステージパフォーマンスがお父さんそっくりだなとか

さっき長々と記事を書いたのになぜか消えてて

ショックで書けない、またにしよ。

 

というわけで結論。

 

哲さんの「ナマ胸毛サンキュー!!!!!!!」である。

チケット代17000円、ナマ胸毛でペイできたよ。